2. Theory & Use

Finally completed ATS method theory (2021.8)








食品や医薬品の安全に加熱殺菌が

寄与していることをご存じですか?

   <加熱殺菌の対象品>

対象品の種類   仕      様 実績のある
殺菌システム 
外 観 写 真 
 @模擬品
  (シリコーンゴム)
 594g直方体,包材なし
130.5×170.4×H20.4
V/A =L= 0.799cm
α=0.0025cm2/sec
 全レトルトOK
(蒸気式,熱水式,シャワー式
スプレー式)
 
 Aカレー  210gアルミパウチ
130×180×H20
V/A =L= 0.593cm
 全レトルトOK
(蒸気式,熱水式,シャワー式
スプレー式)
 
 B玉子豆腐  230gPEブロー容器
52×160×H28
V/A =L= 0.817cm
 連続低温殺菌機
スプレー式レトルト
 
 C含気カレー  200gPPカップ容器
Uφ125×Dφ90×H35
V/A =L= 1.01cm
 熱水式,
シャワー式,
スプレー式レトルト
 
 D輸液バッグ   2000mlPEパウチ
170×320×H60
V/A =L= 1.75cm
スプレー式レトルト  

       
<ATS法が使える対象システム>

加熱・殺菌・加工などのシステム   代表的な製品群や加工工程
 @ レトルト殺菌  カレーやソース類を中心に常温流通品全般
 A 低温殺菌  玉子豆腐やゼリー等
 B 加熱調理  ボイルや蒸し工程
 C ホット充填の冷却  放冷やシャワー冷却工程
 D チルド冷却  冷水循環による冷却工程
 E 冷凍・解凍   冷凍用および解凍用空気循環伝熱工程
 F 固形物を含む液体連続殺菌  固形物の中心部温度の履歴を推算する場合

次に下記のどのページに移るか選択下さい。
最初の<ATS method>へ戻る
to 1. Guidance to the ATS method 
from 2. Theory & Use
to 3. Difference in Principle
to 4. Latest News
to 5. Q&A
to 6. Overview & History